SSブログ
エステ

ZABBIXでHDD温度を監視する [ZABBIX]

ZABBIXで監視するシリーズ?です。

今回はHDDの温度を監視します。

HDDの温度はsmartctlでもいいですが、情報を切り出すのが面倒なので、
hddtempを用います。

# apt-get install hddtemp

インストール時のキャプチャを取り忘れていたのでわからないのですが、
デフォルトではrootしかコマンド実行できないので、修正します。

# dpkg-reconfigure hddtemp

スクリーンショット(2010-04-10 21.12.05).png

肝心のここをYesで。


スクリーンショット(2010-04-10 21.12.26).png

自動的に温度を取得しないので0


スクリーンショット(2010-04-10 21.12.50).png

デーモンとして起動しないので、Noで。


# echo 'UserParameter=HDD.temp[*],/usr/sbin/hddtemp $1|cut -f3 -d":"|cut -b-3' >>  /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf


あとは、適当にItemの追加です。
スクリーンショット(2010-04-10 22.40.28).png
ディスクの台数だけ追加します。
ファイルサーバには4台HDDがのっているので、/dev/sda~sddまで追加。

結果、こんなかんじです。
スクリーンショット(2010-04-10 22.42.55).png





Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

  • 作者: 寺島 広大
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 大型本

ZABBIXでRAIDを監視する [ZABBIX]

ソフトウェアRAIDを構成しているサーバのアクティブアレイの数を監視します。

# echo 'UserParameter=raid.active[*],cat /proc/mdstat |grep -A 1 $1 |tail -1 |cut -f1 -d"]" |cut -f2 -d"/"' >> /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf

テンプレートを追加し、itemの設定を行います。
スクリーンショット(2010-04-10 19.34.26).png

Description Acrive Software RAID Array
Type ZABBIX agent
Key raid.active[md0]
Type of information Numeric (integer 64bit)


# /etc/init.d/zabbix-agent restart

これでOK

スクリーンショット(2010-04-10 19.08.27).png





Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

  • 作者: 寺島 広大
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 大型本

ZABBIXでMySQLを監視する [ZABBIX]

MySQLの監視には標準のテンプレートが用意されていますので、
基本的にはそのコメントを取り除くだけですが、、

MySQLのインストール時にrootパスワードを設定していますと
監視値の取得に失敗します。

# mysqladmin -uroot status|cut -f4 -d":"|cut -f1 -d"S"
mysqladmin: connect to server at 'localhost' failed
error: 'Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)'

と、こんな具合に。。

そこで、rootパスワードを解除します。

# mysql -u root -p
Enter password: 
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 8669
Server version: 5.1.37-1ubuntu5.1 (Ubuntu)

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> SET PASSWORD FOR root@localhost=PASSWORD('');
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

mysql> exit
Bye

これでOK

あとは、
# vi /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf

UserParameter=mysql.ping,mysqladmin -uroot ping|grep alive|wc -l
UserParameter=mysql.uptime,mysqladmin -uroot status|cut -f2 -d":"|cut -f1 -d"T"
UserParameter=mysql.threads,mysqladmin -uroot status|cut -f3 -d":"|cut -f1 -d"Q"
UserParameter=mysql.questions,mysqladmin -uroot status|cut -f4 -d":"|cut -f1 -d"S"
UserParameter=mysql.slowqueries,mysqladmin -uroot status|cut -f5 -d":"|cut -f1 -d"O"
UserParameter=mysql.qps,mysqladmin -uroot status|cut -f9 -d":"
UserParameter=mysql.version,mysql -V

これらの前についてる#を取り除きます。

また、テンプレートのkeyが間違えているので、修正します。

スクリーンショット(2010-04-10 18.59.50).png

Item Key(default) Key(modified)
MySQL is alive mysql[ping] mysql.ping
MySQL number of slow queries mysql[slowqueries] mysql.slowqueries
MySQL number of threads mysql[threads] mysql.threads
MySQL queries per second mysql[qps] mysql.qps
MySQL uptime mysql[uptime] mysql.uptime
MySQL version version[mysql] mysql.version

これで、監視できるようになりました。

スクリーンショット(2010-04-10 19.07.51).png




Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

  • 作者: 寺島 広大
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 大型本

ZABBIXのNETGEAR GS108T 用テンプレートをつくる [ZABBIX]

というのも、標準テンプレートのsnmp v1,snmp v2のテンプレートを
GS108Tに監視に適用しても情報がとれなかったので、テンプレートを
作ってみようと。

そのためには、GS108T で用意されているOIDの一覧が必要です。

というわけで、まず、

# apt-get install snmp
Reading package lists... Done
Building dependency tree        
Reading state information... Done
The following NEW packages will be installed:
  snmp
0 upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 11 not upgraded.
Need to get 163kB of archives.
After this operation, 647kB of additional disk space will be used.
Get:1 http://jp.archive.ubuntu.com karmic/main snmp 5.4.1~dfsg-12ubuntu7 [163kB]
Fetched 163kB in 0s (329kB/s)
Selecting previously deselected package snmp.
(Reading database ... 42320 files and directories currently installed.)
Unpacking snmp (from .../snmp_5.4.1~dfsg-12ubuntu7_amd64.deb) ...
Processing triggers for man-db ...
Setting up snmp (5.4.1~dfsg-12ubuntu7) ...


$ snmpwalk -v2c -c public 192.168.1.254 1.3

結果、1200項目近いOIDがはき出されます。
(ここで、192.168.1.254はGS108TのIPアドレス)

そこから、必要な項目を拾います。。。って、正直しんどいなぁ[たらーっ(汗)]

ちょっとショートカットしながら、とりあえず
Port1~8のRX/TX Byte,status と Host name を取得できるようにしてみました。
以下のXMLファイルをZABBIXでインポートすればOK。

--ここから

<?xml version="1.0"?>

<zabbix_export version="1.0" date="09.04.10" time="06.23">

<hosts>

<host name="Template_GS108T">

<useip>0</useip>

<dns></dns>

<ip>0.0.0.0</ip>

<port>10050</port>

<status>3</status>

<groups>

<group>Templates</group>

</groups>

<items>

<item type="4" key="IF-MIB::ifInOctets.1" value_type="1">

<description>Port 1 RX Bytes</description>

<ipmi_sensor></ipmi_sensor>

<delay>30</delay><delay>30</delay><delay>30</delay>

<history>90</history>

<trends>365</trends>

<status>0</status>

<units></units>

<multiplier>0</multiplier>

<delta>0</delta>

<formula>1</formula>

<lastlogsize>0</lastlogsize>

<logtimefmt></logtimefmt>

<delay_flex></delay_flex>

<params>DSN=&lt;database source name&gt;\nuser=&lt;user name&gt;\npassword=&lt;password&gt;\nsql=&lt;query&gt;</params>

<trapper_hosts></trapper_hosts>

<snmp_community>public</snmp_community>

<snmp_oid>1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.1</snmp_oid>

<snmp_port>161</snmp_port>

<snmpv3_securityname></snmpv3_securityname>

<snmpv3_securitylevel>0</snmpv3_securitylevel>

<snmpv3_authpassphrase></snmpv3_authpassphrase>

<snmpv3_privpassphrase></snmpv3_privpassphrase>

</item>

(途中省略)

<item type="4" key="IF-MIB::ifOutOctets.1" value_type="1">

<description>Port 1 TX Bytes</description>

<ipmi_sensor></ipmi_sensor>

<delay>30</delay>

<history>90</history>

<trends>365</trends>

<status>0</status>

<units></units>

<multiplier>0</multiplier>

<delta>0</delta>

<formula>1</formula>

<lastlogsize>0</lastlogsize>

<logtimefmt></logtimefmt>

<delay_flex></delay_flex>

<params>DSN=&lt;database source name&gt;\nuser=&lt;user name&gt;\npassword=&lt;password&gt;\nsql=&lt;query&gt;</params>

<trapper_hosts></trapper_hosts>

<snmp_community>public</snmp_community>

<snmp_oid>1.3.6.1.2.1.2.2.1.16.1</snmp_oid>

<snmp_port>161</snmp_port>

<snmpv3_securityname></snmpv3_securityname>

<snmpv3_securitylevel>0</snmpv3_securitylevel>

<snmpv3_authpassphrase></snmpv3_authpassphrase>

<snmpv3_privpassphrase></snmpv3_privpassphrase>

</item>

(途中省略)

<item type="4" key="IF-MIB::ifOperStatus.1" value_type="1">

<description>Port 1 Status</description>

<ipmi_sensor></ipmi_sensor>

<delay>30</delay>

<history>90</history>

<trends>365</trends>

<status>0</status>

<units></units>

<multiplier>0</multiplier>

<delta>0</delta>

<formula>1</formula>

<lastlogsize>0</lastlogsize>

<logtimefmt></logtimefmt>

<delay_flex></delay_flex>

<params>DSN=&lt;database source name&gt;\nuser=&lt;user name&gt;\npassword=&lt;password&gt;\nsql=&lt;query&gt;</params>

<trapper_hosts></trapper_hosts>

<snmp_community>public</snmp_community>

<snmp_oid>1.3.6.1.2.1.2.2.1.8.1</snmp_oid>

<snmp_port>161</snmp_port>

<snmpv3_securityname></snmpv3_securityname>

<snmpv3_securitylevel>0</snmpv3_securitylevel>

<snmpv3_authpassphrase></snmpv3_authpassphrase>

<snmpv3_privpassphrase></snmpv3_privpassphrase>

</item>

(途中省略)

<item type="4" key="SNMPv2-MIB::sysDescr.0" value_type="1">

<description>Host name</description>

<ipmi_sensor></ipmi_sensor>

<delay>30</delay>

<history>90</history>

<trends>365</trends>

<status>0</status>

<units></units>

<multiplier>0</multiplier>

<delta>0</delta>

<formula>1</formula>

<lastlogsize>0</lastlogsize>

<logtimefmt></logtimefmt>

<delay_flex></delay_flex>

<params>DSN=&lt;database source name&gt;\nuser=&lt;user name&gt;\npassword=&lt;password&gt;\nsql=&lt;query&gt;</params>

<trapper_hosts></trapper_hosts>

<snmp_community>public</snmp_community>

<snmp_oid>1.3.6.1.2.1.1.1.0</snmp_oid>

<snmp_port>161</snmp_port>

<snmpv3_securityname></snmpv3_securityname>

<snmpv3_securitylevel>0</snmpv3_securitylevel>

<snmpv3_authpassphrase></snmpv3_authpassphrase>

<snmpv3_privpassphrase></snmpv3_privpassphrase>

</item>

</items>

</host>

</hosts>

</zabbix_export>

--ここまで

とりあえず、こんなかんじになります。
まぁ何てことない状態です。

スクリーンショット(2010-04-10 4.33.38).png





Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

  • 作者: 寺島 広大
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 大型本

ZABBIXをインストールしてみる [ZABBIX]

前から興味があったZABBIX


を復活させて静音化させた、fiono330
FunTwist ベアーボーン ブラック Fiono330

FunTwist ベアーボーン ブラック Fiono330

  • 出版社/メーカー: Fun Twist
  • メディア: エレクトロニクス






にインストールしてみます。

ZABBIXとはサーバやネットワーク機器の監視ソフトウェアです。

SNMPを用いるか、対応しているOSであればエージェントソフトウェアを
インストールしデーモンとして稼働しておくことで詳細な稼働情報を自動的に
ZABBIXサーバで収集することが可能です。

【ZABBIXサーバ】→【ZABBIXエージェント in Ubuntuサーバ】

ZABBIXエージェントはアイテムごとに指定した周期で情報を取得し内部に
一時的に保持します。
ZABBIXサーバは指定した周期でZABBIXエージェントから情報を取得し、
指定した期間DBに保持します。
ZABBIXにはWebインターフェースでそれらの情報の表示や、設定などが
可能です。

では、ZABBIXをインストール。
(その前に、てきとうに、Ubuntu9.10をインストールしておきます。)

# apt-get install zabbix-server-mysql
# apt-get install zabbix-frontend-php
# apt-get install zabbix-agent
# echo date.timezone=Asia/Tokyo >> /etc/php5/apache2/php.ini
# echo max_execution_time=300 >> /etc/php5/apache2/php.ini
# chown www-data:www-data /etc/zabbix/dbconfig.php
# chown zabbix:zabbix /etc/zabbix/zabbix_*.conf
# echo zabbix_agent 10050/tcp >> /etc/services
# echo zabbix_trap 10051/tcp >> /etc/services
# /etc/init.d/apache2 restart

# vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf

ListenIP=192.168.1.15 ← ZABBIXサーバのIPアドレス

# vi /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf (ZABBIXサーバ:192.168.1.15にて)

Server=192.168.1.15 ← ZABBIXサーバのIPアドレス
Hostname=ws ← 自らのホストネーム
ListenIP=192.168.1.15 ← 監視したいサーバのIPアドレス:通常は自らのIPアドレス

# vi /etc/zabbix/zabbix_agent.conf (ZABBIXサーバ:192.168.1.15にて)

Server=192.168.1.15 ← ZABBIXサーバのIPアドレス


# /etc/init.d/zabbix-server restart
# /etc/init.d/zabbix-agent restart


他の監視したいLinuxサーバ(192.168.1.10)にもzabbix-agentをインストールし、

# vi /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf (ZABBIXサーバ:192.168.1.15にて)

Server=192.168.1.15 ← ZABBIXサーバのIPアドレス
Hostname=ss ← 自らのホストネーム
ListenIP=192.168.1.10 ← 監視したいサーバのIPアドレス:通常は自らのIPアドレス

# vi /etc/zabbix/zabbix_agent.conf (ZABBIXサーバ:192.168.1.15にて)

Server=192.168.1.15 ← ZABBIXサーバのIPアドレス

# /etc/init.d/zabbix-agent restart


そして、ブラウザから

初期ID:Pass=Admin:zabbix でZABBIXのインターフェースにアクセスできます[るんるん]



最初、fiono330へのインストールはUSBメモリに入れていたのですが、
ディスクIOが遅すぎて、Load Averageが常時2以上というような状態が
続いていたので2.5inchのHDDにインストールし直しました、そうすると
Load Averageが0.5程度まで落ちました。。よかった。

fiono330はatom330を搭載し、4コアなので、Load Average 2~3といっても
そこまで負荷が高すぎるわけではないですが、ブラウザからのアクセスが体感的にも
ちょっと遅かったので、HDDの方がいいですね。





Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

  • 作者: 寺島 広大
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 大型本

fiono330 静音化 [Server hardware]

ファイルサーバを CG-HDC4EU3500からES34069-BK-180 へ
移行しましたが、電力が足りなくて、

グリーンハウス SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA

グリーンハウス SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA

  • 出版社/メーカー: グリーンハウス
  • メディア: エレクトロニクス



こういうもをES34069-BK-180ベースのサーバに接続できなくなって
しまいました[たらーっ(汗)]



そこで、昔買ったfiono330を復活させることにしました[るんるん]
FunTwist ベアーボーン ブラック Fiono330

FunTwist ベアーボーン ブラック Fiono330

  • 出版社/メーカー: Fun Twist
  • メディア: エレクトロニクス





  • ただ。。。fiono330はコンパクトなのですが、音がうるさいのです。
  • ヒートシンクに取り付けられたFANは
IMG_1167.jpg
60x60x15mm

こちらですが、これ自体は比較的静かなFANなのですが、
筐体とFANの間で生じる風切り音が騒音の原因のようです。

そこで。。

対策1)FANをはずす
→NG:熱暴走
    上蓋を外した状態でも熱暴走

対策2)FANをはずして、ダウンクロックする
→NG:熱暴走
    上蓋を外している間はOK
    上蓋を閉じると熱暴走

ダウンクロックはここから↓
IMG_1169.JPG
FSBは533MHz&600MHzとなっており、一見ダウンクロック
できなさそうですが、
System Clock ModeをLinkedに設定することで、
FSBを400MHzに設定することができ、結果、1.6GHzから
1.2GHzにダウンクロックができます。

対策3)FANを小型で風量の少ないものに交換する
→OK:今のところ。。。

交換したFAN@¥1,340 はこちら↓
IMG_1168.jpg
45x45x10mm
およそ風量が半分以下の6.8CFMのFANに交換

交換後はこんな感じ
IMG_1170.jpg
かなり小さくなりました。

上蓋がすこし熱くなりますが、まだ熱暴走には至っていません。
しばらく様子をみることに。。。
夏はしんどいかなぁー[あせあせ(飛び散る汗)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。