SSブログ
エステ

Zabbix 1.8.1 を再インストールした後の設定とか [ZABBIX]

ubuntu を 9.10 から 10.04 へアップグレードした影響で
Zabbix が 1.6.4 から 1.8.1 へ上がりました。

その後の設定編です。

ブラウザから、


などとzabbixをインストールしたサーバにアクセスしますと、
ID:Passを聞かれますので、初期設定のAdmin:zabbixと入力して
ログインします。

1.6.4の時にはうまくいかなかったので、使わなかったのですが、
メニューの
Administration > Installation
からセットアップを行っていきます。

スクリーンショット(2010-05-11 12.47.54).png

スクリーンショット(2010-05-11 12.36.18).png
License Fileが見あたらないようです。ま、気にしないで、次へ。

スクリーンショット(2010-05-11 12.27.48).png
Failが出ているところを修正します。

# vi /etc/php5/apache2/php.ini

memory_limit = 16M
memory_limit = 512M 

upload_max_filesize = 2M
upload_max_filesize = 16M

post_max_size = 8M
post_max_size = 32M

;mbstring.func_overload = 0
mbstring.func_overload = 2

max_input_time = 60
max_input_time = 600

# /etc/init.d/apache2 restart

これでOKです。

スクリーンショット(2010-05-11 12.34.09).png

スクリーンショット(2010-05-11 12.35.16).png
User:zabbix
Password:インストール時に入力したもの

スクリーンショット(2010-05-11 12.35.38).png

スクリーンショット(2010-05-11 12.35.56).png

スクリーンショット(2010-05-11 12.36.43).png

スクリーンショット(2010-05-11 12.37.02).png

まずはここまで [るんるん]







Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

  • 作者: 寺島 広大
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 大型本

Zabbix の再インストール [ZABBIX]

ubuntu を 9.10から 10.04へアップグレードした際に、zabbixを1.6.4から1.8.1へアップグレードすると、うんともすんとも言わなくなってしまったので、、

スクリーンショット(2010-05-11 1.29.04).png

再インストールします。。



まず、きれいに、アンインストールします。

# apt-get remove --purge zabbix-server-mysql
apt-get remove --purge zabbix-frontend-php
apt-get remove --purge mysql-server

途中で聞かれますが、データベースもきれいさっぱり削除してください。
インストール時に、同じテーブルがすでにあると、インストールに失敗します。
ココ↓デス
スクリーンショット(2010-05-11 2.32.25).png


さて、インストールです。

# apt-get install zabbix-server-mysql

スクリーンショット(2010-05-11 2.20.07).png
yesで。

スクリーンショット(2010-05-11 2.20.33).png
パスワードはブランクで。

スクリーンショット(2010-05-11 2.20.58).png
ここは適当なパスワードを設定。

スクリーンショット(2010-05-11 2.21.41).png
再度入力。

# apt-get install zabbix-frontend-php

スクリーンショット(2010-05-11 3.56.37).png
mysqlを選択。

スクリーンショット(2010-05-11 3.57.55).png
先ほど入力したパスワードを入力。

スクリーンショット(2010-05-11 3.58.07).png
再度入力。

# echo date.timezone=Asia/Tokyo >> /etc/php5/apache2/php.ini
# echo max_execution_time=600 >> /etc/php5/apache2/php.ini
# chown www-data:www-data /etc/zabbix/dbconfig.php
# chown zabbix:zabbix /etc/zabbix/zabbix_*.conf
# /etc/init.d/apache2 restart

# vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf

ListenIP=192.168.1.15 ← ZABBIXサーバのIPアドレス

以上で完了。
おつかれさまでーす[ぴかぴか(新しい)]





Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

Zabbix統合監視「実践」入門 ~障害通知、傾向分析、可視化による省力運用 (Software Design plusシリーズ)

  • 作者: 寺島 広大
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2010/04/08
  • メディア: 大型本

ubuntu 9.10 から 10.04 へアップグレードすると。。。 [Server software]

zabbix sever が大変なことになっています[たらーっ(汗)]

スクリーンショット(2010-05-11 1.29.04).png

ま、これはおいおい直すとして、、


/etc/init.d/samba あたりがよくわからないことになっています。

そのあたりだけ抜粋しますと。。

$ ls -la /etc/init.d

lrwxrwxrwx  1 root root    21 2010-05-10 18:31 nmbd -> /lib/init/upstart-job
-rwxr-xr-x  1 root root  3011 2010-03-11 01:57 samba.dpkg-bak
lrwxrwxrwx  1 root root    21 2010-05-10 18:31 smbd -> /lib/init/upstart-job

もともとあった、sambaはなぜか過去の日付でsamba.dpkg-bakにリネームされ、
あらたに、nmbdとsmbdが追加され、妙なところへのシンボリックリンクとなっている
模様。

どうやら、以前から、Debian系もsysvinitからupstartへの移行が進んでいる模様です。

ubuntu 10.04からはsambaもこの波に巻き込まれて、upstartから起動することに
なっているようです。

そのため、/etc/init.d/samba が廃止され、upstartから起動するデーモン類は
/etc/init/*.conf にそれぞれ書くことになります。

sambaであれば、
/etc/init/smbd.conf
/etc/init/nmbd.conf

sambaをソースからmakeしてインストールした場合は、実行ファイルの場所が異なり
ますので、書き換えが必要です。

# vi /etc/init/smbd.conf

description "SMB/CIFS File Server"
author      "Steve Langasek <steve.langasek@ubuntu.com>"

start on local-filesystems
stop on runlevel [!2345]

respawn

pre-start script
        RUN_MODE="daemons"

        [ -r /etc/default/samba ] && . /etc/default/samba

        [ "$RUN_MODE" = inetd ] && { stop; exit 0; }

        install -o root -g root -m 755 -d /var/run/samba
end script

#exec smbd -F
exec /usr/local/samba/sbin/smbd -F

nmbdも同様。


ちなみに、upstartでは、デーモンの起動・停止なども

# start smbd
# stop smbd

と、簡単になりました。

これでソースからビルドしたsamba3.5.2もubuntu 10.04で動くようになりました。

ちなみに、同じくソースからビルドしたnetatalk2.1については、特に問題なく、
おそらく、netatalkはapt-getで2.0.x系をインストールしていないので、
アップグレードの影響を受けなかったのだと思います。。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。