最近のsmb.conf [Samba]
最近、NetatalkからSambaに傾きつつあるファイルサーバでのsmb.confメモ。(それでもやっぱりnetatalkがsambaよりも圧倒的に早い。体感的にも。だから結局、netatalkに戻るのだけれども。。)
max protocol = SMB2
socket options = TCP_NODELAY IPTOS_LOWDELAY SO_RCVBUF=65536 SO_SNDBUF=65536
を設定してあげると、それなりに早くなる。
samba4.0系の方が3.6系よりも早いけれども、インストールが面倒なのと、イマイチ安定していなかったこともあり、3.6系に戻す。
Wired LANで、MacBook Pro Retina model Late2013との接続でのベンチマーク結果。
QuickBench(TM) 4.0 Test Results
ゥ2000-2007 Intech Software Corp.
Test file created on 2013年 12月 4日 水曜日 at 11:31:48 PM
Test Volume Name: Share
Test Volume Type: Windows Sharing (SMB/CIFS)
Test Volume Size: 5.372 Terabytes
Test Volume Free Space: 2.267 Terabytes
Allow Disk Cache Effects: Disabled
All reads and writes performed sychronously
Standard Test Results:
Test Cycles: 1
Transfer Size Sequential Read Sequential Write Random Read Random Write
4 KBytes 5.339 MB/Sec 2.441 MB/Sec 6.116 MB/Sec 3.078 MB/Sec
8 KBytes 9.818 MB/Sec 4.577 MB/Sec 9.220 MB/Sec 6.355 MB/Sec
16 KBytes 16.077 MB/Sec 8.549 MB/Sec 16.082 MB/Sec 11.324 MB/Sec
32 KBytes 25.983 MB/Sec 10.795 MB/Sec 26.314 MB/Sec 13.344 MB/Sec
64 KBytes 38.219 MB/Sec 15.543 MB/Sec 38.872 MB/Sec 24.225 MB/Sec
128 KBytes 44.659 MB/Sec 29.375 MB/Sec 45.290 MB/Sec 35.825 MB/Sec
256 KBytes 49.092 MB/Sec 44.630 MB/Sec 49.749 MB/Sec 47.832 MB/Sec
512 KBytes 70.361 MB/Sec 57.709 MB/Sec 78.113 MB/Sec 68.398 MB/Sec
1024 KBytes 87.999 MB/Sec 62.801 MB/Sec 86.561 MB/Sec 72.147 MB/Sec
Standard Ave 38.616 MB/Sec 26.269 MB/Sec 39.591 MB/Sec 31.392 MB/Sec
smb.confは今のところこんな感じで。
[global]
dos charset = CP932
display charset = UTF-8
netbios name = fS2-SMB2
server string = %h Samba Server
map to guest = Bad User
obey pam restrictions = Yes
pam password change = Yes
passwd program = /usr/bin/passwd %u
passwd chat = *Enter\snew\s*\spassword:* %n\n *Retype\snew\s*\spassword:* %n\n *password\supdated\ssuccessfully* .
unix password sync = Yes
syslog = 0
log level = 1
log file = /var/log/samba/log.%m
max log size = 1000
max xmit = 65535
domain logons = Yes
os level = 65
preferred master = Yes
dns proxy = No
wins support = Yes
panic action = /usr/share/samba/panic-action %d
admin users = administrator
create mask = 0774
directory mask = 0754
block size = 4096
veto files = /.DS_Store/Network Trash Folder/TheFindByContentFolder/TheVolumeSettingsFolder/Temporary Items/.TemporaryItems/.VolumeIcon.icns/Icon?/.FBCIndex/.FBCLockFolder/
delete veto files = Yes
ea support = Yes
kernel oplocks = No
oplocks = No
level2 oplocks = No
#vfs objects = streams_xattr
null password = Yes
guest account = nobody
unix extensions = No
printing = bsd
max protocol = SMB2
dfree cache time = 60
socket options = TCP_NODELAY IPTOS_LOWDELAY SO_RCVBUF=65536 SO_SNDBUF=65536
[share]
path = /st/share
username = nao
write list = nao
read only = No
write cache size = 262144
hide dot files = No
Sambaで、「一部の項目へのアクセス権がないため、操作は完了できません。」につける薬 [不具合・問題・解決方法?とか]
Ubuntu 10.04よりも後のディストリビューションというか、おそらくKernelではnetatalkでWriteのパフォーマンスがうまく引き出せないので、最近Sambaのチューニングもごりごりやってますが、そんな折、MacからSamba3.6系のファイルサーバにファイルをコピーしようとすると、「一部の項目へのアクセス権がないため、操作は完了できません。」と言うではないですか。これは3.5系の時にも遭遇してその時には解決できずに放っておいたのですが、なんとなく大丈夫そうなオプション設定を見つけました。
「一部の項目へのアクセス権がないため、操作は完了できません。」とMacとSambaの組み合わせで調べていると、大抵、
unix extensions = No
としろと言われるのですが、設定しても相変わらずというか前から設定しているので、困ったもので、[Global]オプションをいろいろオン・オフしながら調べてゆくと、
vfs objects = streams_xattr
でした。
この項目は、代替データストリームの保存先の設定ようですが、
kernel oplocks = Yes
と共存できないようで、smb.confでは確かに、kernel oplocks = Noとしているので大丈夫なはずですが、うまくいってないようで、仕方なく、 vfs objects = streams_xattrをコメントアウトしました。これで一応エラー回避。そもそもMacからSambaを使うという時点で、いろいろ問題があるのですが。。
WAB-I1750-PSベンチマーク [Benchmark]
エレコムのWAB-I1750-PSを手に入れましたので、レビューとベンチマークです。
WAB-I1750-PSはエレコムから発売された802.11ac対応アクセスポイントですが、法人向けというだけあり、ちょっと設定項目がマニアックです。
上の写真で、左側の枠的なものはアクセスポイントの入力端子に勝手にアクセスされないためのロック機構です。
ポイントとしては、
・802.11ac draft、1300Mbps対応
→ AirMac Extreme ME918J/Aと同等です。
・SNMP対応
→ AirMac Extreme ME918J/Aでは非対応となりました。。残念。
・コンソールコマンドでの設定対応
→ すべてのAirMac Extremeで対応していないと思います。
・PoEパススルー対応
→ すべてのAirMac Extremeで対応していないと思います。
・マルチSSID対応
→ すべてのAirMac Extremeで対応していないと思います。
・VLAN対応
→ すべてのAirMac Extremeで対応していないと思います。
・ 動作時温度:0〜50℃対応
→ AirMac Extreme ME918J/Aでは、0〜35℃対応です。
これは手に入れないわけにはいきません。。
一点、WAB-I1750-PSでは最近の802.11ac対応アクセスポイントでよく対応しているビームフォーミングには対応していない模様。実際に、電波強度が家の中の場所によらず AirMac Extreme ME918J/Aの方がややよかったです。あと、残念なポイントは、壁掛けまたは平置きを想定して筐体が作られており、筐体側面がやや斜めになっているため、縦置きするのは不安定ですし、縦置きした際にLEDの向きとして非常に見にくくなってしまいます。
一方、WAB-I1750-PSはWMM設定、チャネル帯域幅設定、ガードインターバル、RTS Threshold、Fragment Thresholdなど設定項目が多彩です。
さてベンチマークですが、Samba3.6系が動いているファイルサーバに対して実施しました。クライアントも802.11acに対応している、MacBook Pro Retina model Late2013です。
AirMac Extreme ME918J/A
QuickBench(TM) 4.0 Test Results
ゥ2000-2007 Intech Software Corp.
Test file created on 2014年 1月 4日 土曜日 at 11:56:28 PM
Test Volume Name: share
Test Volume Type: Windows Sharing (SMB/CIFS)
Test Volume Size: 5.372 Terabytes
Test Volume Free Space: 2.247 Terabytes
Allow Disk Cache Effects: Disabled
All reads and writes performed sychronously
Standard Test Results:
Test Cycles: 1
Transfer Size Sequential Read Sequential Write Random Read Random Write
4 KBytes 1.651 MB/Sec 0.478 MB/Sec 1.435 MB/Sec 0.756 MB/Sec
8 KBytes 2.719 MB/Sec 1.023 MB/Sec 2.653 MB/Sec 1.493 MB/Sec
16 KBytes 4.762 MB/Sec 1.573 MB/Sec 4.816 MB/Sec 2.856 MB/Sec
32 KBytes 8.019 MB/Sec 2.933 MB/Sec 7.980 MB/Sec 5.105 MB/Sec
64 KBytes 13.283 MB/Sec 5.934 MB/Sec 13.026 MB/Sec 7.585 MB/Sec
128 KBytes 17.062 MB/Sec 8.544 MB/Sec 17.340 MB/Sec 10.729 MB/Sec
256 KBytes 20.264 MB/Sec 12.002 MB/Sec 20.721 MB/Sec 12.788 MB/Sec
512 KBytes 20.562 MB/Sec 14.496 MB/Sec 21.019 MB/Sec 14.910 MB/Sec
1024 KBytes 21.071 MB/Sec 15.269 MB/Sec 21.249 MB/Sec 15.869 MB/Sec
Standard Ave 12.155 MB/Sec 6.917 MB/Sec 12.249 MB/Sec 8.010 MB/Sec
WAB-I1750-PS
QuickBench(TM) 4.0 Test Results
ゥ2000-2007 Intech Software Corp.
Test file created on 2014年 1月 5日 日曜日 at 0:12:43 AM
Test Volume Name: share
Test Volume Type: Windows Sharing (SMB/CIFS)
Test Volume Size: 5.372 Terabytes
Test Volume Free Space: 2.247 Terabytes
Allow Disk Cache Effects: Disabled
All reads and writes performed sychronously
Standard Test Results:
Test Cycles: 1
Transfer Size Sequential Read Sequential Write Random Read Random Write
4 KBytes 1.971 MB/Sec 0.547 MB/Sec 2.005 MB/Sec 1.002 MB/Sec
8 KBytes 3.862 MB/Sec 1.119 MB/Sec 3.917 MB/Sec 1.878 MB/Sec
16 KBytes 7.337 MB/Sec 2.115 MB/Sec 7.810 MB/Sec 3.389 MB/Sec
32 KBytes 11.109 MB/Sec 4.381 MB/Sec 11.018 MB/Sec 6.184 MB/Sec
64 KBytes 17.124 MB/Sec 6.851 MB/Sec 19.299 MB/Sec 9.023 MB/Sec
128 KBytes 22.772 MB/Sec 10.008 MB/Sec 22.146 MB/Sec 12.270 MB/Sec
256 KBytes 29.438 MB/Sec 12.423 MB/Sec 27.516 MB/Sec 14.036 MB/Sec
512 KBytes 30.443 MB/Sec 14.855 MB/Sec 28.948 MB/Sec 16.557 MB/Sec
1024 KBytes 31.895 MB/Sec 17.081 MB/Sec 29.787 MB/Sec 17.508 MB/Sec
Standard Ave 17.328 MB/Sec 7.709 MB/Sec 16.939 MB/Sec 9.094 MB/Sec
Wired LAN
QuickBench(TM) 4.0 Test Results
ゥ2000-2007 Intech Software Corp.
Test file created on 2013年 12月 4日 水曜日 at 11:31:48 PM
Test Volume Name: Share
Test Volume Type: Windows Sharing (SMB/CIFS)
Test Volume Size: 5.372 Terabytes
Test Volume Free Space: 2.267 Terabytes
Allow Disk Cache Effects: Disabled
All reads and writes performed sychronously
Standard Test Results:
Test Cycles: 1
Transfer Size Sequential Read Sequential Write Random Read Random Write
4 KBytes 5.339 MB/Sec 2.441 MB/Sec 6.116 MB/Sec 3.078 MB/Sec
8 KBytes 9.818 MB/Sec 4.577 MB/Sec 9.220 MB/Sec 6.355 MB/Sec
16 KBytes 16.077 MB/Sec 8.549 MB/Sec 16.082 MB/Sec 11.324 MB/Sec
32 KBytes 25.983 MB/Sec 10.795 MB/Sec 26.314 MB/Sec 13.344 MB/Sec
64 KBytes 38.219 MB/Sec 15.543 MB/Sec 38.872 MB/Sec 24.225 MB/Sec
128 KBytes 44.659 MB/Sec 29.375 MB/Sec 45.290 MB/Sec 35.825 MB/Sec
256 KBytes 49.092 MB/Sec 44.630 MB/Sec 49.749 MB/Sec 47.832 MB/Sec
512 KBytes 70.361 MB/Sec 57.709 MB/Sec 78.113 MB/Sec 68.398 MB/Sec
1024 KBytes 87.999 MB/Sec 62.801 MB/Sec 86.561 MB/Sec 72.147 MB/Sec
Standard Ave 38.616 MB/Sec 26.269 MB/Sec 39.591 MB/Sec 31.392 MB/Sec
AirMac Extremeに比べて、若干WAB-I1750-PSの方がよさそうですね。
その他設定項目などについてもかなり細かく設定することが可能で、半月ほど使ってみた現時点ではかなり満足度の高い製品です。入手前は、ネットワーク製品でエレコムを選ぶのは正直、かなり迷いましたが、いい形で裏切られました。
一点、WAB-I1750-PSのバグですが、NTPの設定が効いておらず、また、内部でRTCを持っていないためか再起動すると、9月1日にもどされてしまい、手動で設定変更を行う必要があります。(バージョン0.0.10にて)

ELECOM 無線アクセスポイント 1300+450Mbps 11ac対応 PoEパススルー機能搭載 WAB-I1750-PS
- 出版社/メーカー: エレコム
- メディア: Personal Computers

ELECOM ACアダプタ 無線アクセスポイント WAB-S1167-PS WAB-I1750-PS専用 12V 4A 1.8m WAB-EX-AC12
- 出版社/メーカー: エレコム
- メディア: Personal Computers
ちなみに、WAB-I1750-PSはACアダプタが別売りのため、別途購入する必要がありますが、WAB-I1750-PS発売当初入手困難で、代替として、下記を入手しましたが、問題なく動作しました。PoE対応なので、別売りとしているのかと思いますが、別途調達はちょっと面倒ですね。