SSブログ
エステ
Benchmark ブログトップ

WAB-I1750-PSベンチマーク [Benchmark]

エレコムのWAB-I1750-PSを手に入れましたので、レビューとベンチマークです。

WAB-I1750-PSはエレコムから発売された802.11ac対応アクセスポイントですが、法人向けというだけあり、ちょっと設定項目がマニアックです。

wab-i1750-ps.jpg 

 上の写真で、左側の枠的なものはアクセスポイントの入力端子に勝手にアクセスされないためのロック機構です。

 ポイントとしては、

・802.11ac draft、1300Mbps対応

→ AirMac Extreme ME918J/Aと同等です。 

・SNMP対応 

→ AirMac Extreme ME918J/Aでは非対応となりました。。残念。

・コンソールコマンドでの設定対応

→ すべてのAirMac Extremeで対応していないと思います。 

・PoEパススルー対応

→ すべてのAirMac Extremeで対応していないと思います。  

・マルチSSID対応

→ すべてのAirMac Extremeで対応していないと思います。

・VLAN対応

→ すべてのAirMac Extremeで対応していないと思います。 

・ 動作時温度:0〜50℃対応 

 → AirMac Extreme ME918J/Aでは、0〜35℃対応です。

これは手に入れないわけにはいきません。。

一点、WAB-I1750-PSでは最近の802.11ac対応アクセスポイントでよく対応しているビームフォーミングには対応していない模様。実際に、電波強度が家の中の場所によらず AirMac Extreme ME918J/Aの方がややよかったです。あと、残念なポイントは、壁掛けまたは平置きを想定して筐体が作られており、筐体側面がやや斜めになっているため、縦置きするのは不安定ですし、縦置きした際にLEDの向きとして非常に見にくくなってしまいます。

一方、WAB-I1750-PSはWMM設定、チャネル帯域幅設定、ガードインターバル、RTS Threshold、Fragment Thresholdなど設定項目が多彩です。

 さてベンチマークですが、Samba3.6系が動いているファイルサーバに対して実施しました。クライアントも802.11acに対応している、MacBook Pro Retina model Late2013です。 

 

AirMac Extreme ME918J/A

QuickBench(TM) 4.0 Test Results

ゥ2000-2007 Intech Software Corp.

Test file created on 2014年 1月 4日 土曜日 at 11:56:28 PM

Test Volume Name: share

Test Volume Type: Windows Sharing (SMB/CIFS)

Test Volume Size: 5.372 Terabytes

Test Volume Free Space: 2.247 Terabytes

Allow Disk Cache Effects: Disabled

All reads and writes performed sychronously

Standard Test Results:

Test Cycles: 1 

Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write

   4 KBytes      1.651 MB/Sec      0.478 MB/Sec      1.435 MB/Sec      0.756 MB/Sec

   8 KBytes      2.719 MB/Sec      1.023 MB/Sec      2.653 MB/Sec      1.493 MB/Sec

  16 KBytes      4.762 MB/Sec      1.573 MB/Sec      4.816 MB/Sec      2.856 MB/Sec

  32 KBytes      8.019 MB/Sec      2.933 MB/Sec      7.980 MB/Sec      5.105 MB/Sec

  64 KBytes      13.283 MB/Sec     5.934 MB/Sec      13.026 MB/Sec     7.585 MB/Sec

 128 KBytes      17.062 MB/Sec     8.544 MB/Sec      17.340 MB/Sec     10.729 MB/Sec

 256 KBytes      20.264 MB/Sec     12.002 MB/Sec     20.721 MB/Sec     12.788 MB/Sec

 512 KBytes      20.562 MB/Sec     14.496 MB/Sec     21.019 MB/Sec     14.910 MB/Sec

1024 KBytes      21.071 MB/Sec     15.269 MB/Sec     21.249 MB/Sec     15.869 MB/Sec

Standard Ave     12.155 MB/Sec     6.917 MB/Sec      12.249 MB/Sec     8.010 MB/Sec 

 

WAB-I1750-PS

QuickBench(TM) 4.0 Test Results

ゥ2000-2007 Intech Software Corp.

Test file created on 2014年 1月 5日 日曜日 at 0:12:43 AM

Test Volume Name: share

Test Volume Type: Windows Sharing (SMB/CIFS)

Test Volume Size: 5.372 Terabytes

Test Volume Free Space: 2.247 Terabytes

Allow Disk Cache Effects: Disabled

All reads and writes performed sychronously

Standard Test Results:

Test Cycles: 1 

Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write

   4 KBytes      1.971 MB/Sec      0.547 MB/Sec      2.005 MB/Sec      1.002 MB/Sec

   8 KBytes      3.862 MB/Sec      1.119 MB/Sec      3.917 MB/Sec      1.878 MB/Sec

  16 KBytes      7.337 MB/Sec      2.115 MB/Sec      7.810 MB/Sec      3.389 MB/Sec

  32 KBytes      11.109 MB/Sec     4.381 MB/Sec      11.018 MB/Sec     6.184 MB/Sec

  64 KBytes      17.124 MB/Sec     6.851 MB/Sec      19.299 MB/Sec     9.023 MB/Sec

 128 KBytes      22.772 MB/Sec     10.008 MB/Sec     22.146 MB/Sec     12.270 MB/Sec

 256 KBytes      29.438 MB/Sec     12.423 MB/Sec     27.516 MB/Sec     14.036 MB/Sec

 512 KBytes      30.443 MB/Sec     14.855 MB/Sec     28.948 MB/Sec     16.557 MB/Sec

1024 KBytes      31.895 MB/Sec     17.081 MB/Sec     29.787 MB/Sec     17.508 MB/Sec

Standard Ave     17.328 MB/Sec     7.709 MB/Sec      16.939 MB/Sec     9.094 MB/Sec 

 

Wired LAN

QuickBench(TM) 4.0 Test Results

ゥ2000-2007 Intech Software Corp.

Test file created on 2013年 12月 4日 水曜日 at 11:31:48 PM

Test Volume Name: Share

Test Volume Type: Windows Sharing (SMB/CIFS)

Test Volume Size: 5.372 Terabytes

Test Volume Free Space: 2.267 Terabytes

Allow Disk Cache Effects: Disabled

All reads and writes performed sychronously

Standard Test Results:

Test Cycles: 1 

Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write

   4 KBytes      5.339 MB/Sec      2.441 MB/Sec      6.116 MB/Sec      3.078 MB/Sec

   8 KBytes      9.818 MB/Sec      4.577 MB/Sec      9.220 MB/Sec      6.355 MB/Sec

  16 KBytes      16.077 MB/Sec     8.549 MB/Sec      16.082 MB/Sec     11.324 MB/Sec

  32 KBytes      25.983 MB/Sec     10.795 MB/Sec     26.314 MB/Sec     13.344 MB/Sec

  64 KBytes      38.219 MB/Sec     15.543 MB/Sec     38.872 MB/Sec     24.225 MB/Sec

 128 KBytes      44.659 MB/Sec     29.375 MB/Sec     45.290 MB/Sec     35.825 MB/Sec

 256 KBytes      49.092 MB/Sec     44.630 MB/Sec     49.749 MB/Sec     47.832 MB/Sec

 512 KBytes      70.361 MB/Sec     57.709 MB/Sec     78.113 MB/Sec     68.398 MB/Sec

1024 KBytes      87.999 MB/Sec     62.801 MB/Sec     86.561 MB/Sec     72.147 MB/Sec

Standard Ave     38.616 MB/Sec     26.269 MB/Sec     39.591 MB/Sec     31.392 MB/Sec

 

AirMac Extremeに比べて、若干WAB-I1750-PSの方がよさそうですね。 

その他設定項目などについてもかなり細かく設定することが可能で、半月ほど使ってみた現時点ではかなり満足度の高い製品です。入手前は、ネットワーク製品でエレコムを選ぶのは正直、かなり迷いましたが、いい形で裏切られました。

一点、WAB-I1750-PSのバグですが、NTPの設定が効いておらず、また、内部でRTCを持っていないためか再起動すると、9月1日にもどされてしまい、手動で設定変更を行う必要があります。(バージョン0.0.10にて)

ちなみに、WAB-I1750-PSはACアダプタが別売りのため、別途購入する必要がありますが、WAB-I1750-PS発売当初入手困難で、代替として、下記を入手しましたが、問題なく動作しました。PoE対応なので、別売りとしているのかと思いますが、別途調達はちょっと面倒ですね。 

 
 
マニュアル類はこちら。
 
 
 
ちなみに、sambaではなく、netatalk 3.1系ですと、
 
AirMac Extreme ME918J/A
QuickBench(TM) 4.0 Test Results
ゥ2000-2007 Intech Software Corp.
Test file created on 2014年 1月 6日 月曜日 at 0:20:49 AM
Test Volume Name: Share
Test Volume Type: AppleShare File System
Test Volume Size: 5.372 Terabytes
Test Volume Free Space: 2.246 Terabytes
Allow Disk Cache Effects: Disabled
All reads and writes performed sychronously
Standard Test Results:
Test Cycles: 1 
Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write
   4 KBytes      1.646 MB/Sec      0.538 MB/Sec      1.547 MB/Sec      0.618 MB/Sec
   8 KBytes      3.181 MB/Sec      0.918 MB/Sec      3.013 MB/Sec      1.133 MB/Sec
  16 KBytes      5.441 MB/Sec      0.943 MB/Sec      5.415 MB/Sec      2.184 MB/Sec
  32 KBytes      9.878 MB/Sec      3.663 MB/Sec      10.024 MB/Sec     4.116 MB/Sec
  64 KBytes      15.374 MB/Sec     6.428 MB/Sec      15.812 MB/Sec     6.961 MB/Sec
 128 KBytes      23.665 MB/Sec     12.250 MB/Sec     26.065 MB/Sec     11.255 MB/Sec
 256 KBytes      32.781 MB/Sec     9.012 MB/Sec      38.574 MB/Sec     12.697 MB/Sec
 512 KBytes      40.912 MB/Sec     11.330 MB/Sec     52.828 MB/Sec     17.891 MB/Sec
1024 KBytes      53.603 MB/Sec     33.734 MB/Sec     54.125 MB/Sec     30.612 MB/Sec
Standard Ave     20.720 MB/Sec     8.757 MB/Sec      23.045 MB/Sec     9.719 MB/Sec
 
 
WAB-I1750-PS
QuickBench(TM) 4.0 Test Results
ゥ2000-2007 Intech Software Corp.
Test file created on 2014年 1月 6日 月曜日 at 0:09:19 AM
Test Volume Name: Share
Test Volume Type: AppleShare File System
Test Volume Size: 5.372 Terabytes
Test Volume Free Space: 2.246 Terabytes
Allow Disk Cache Effects: Disabled
All reads and writes performed sychronously
Standard Test Results:
Test Cycles: 1 
Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write
   4 KBytes      2.488 MB/Sec      0.608 MB/Sec      2.476 MB/Sec      0.717 MB/Sec
   8 KBytes      4.961 MB/Sec      1.003 MB/Sec      4.776 MB/Sec      1.161 MB/Sec
  16 KBytes      9.519 MB/Sec      1.335 MB/Sec      9.505 MB/Sec      2.254 MB/Sec
  32 KBytes      13.428 MB/Sec     4.091 MB/Sec      13.583 MB/Sec     4.388 MB/Sec
  64 KBytes      21.097 MB/Sec     7.234 MB/Sec      20.750 MB/Sec     7.761 MB/Sec
 128 KBytes      30.478 MB/Sec     12.414 MB/Sec     24.741 MB/Sec     13.050 MB/Sec
 256 KBytes      40.778 MB/Sec     7.316 MB/Sec      40.908 MB/Sec     16.641 MB/Sec
 512 KBytes      49.321 MB/Sec     19.960 MB/Sec     53.039 MB/Sec     19.503 MB/Sec
1024 KBytes      63.194 MB/Sec     28.114 MB/Sec     58.161 MB/Sec     25.428 MB/Sec
Standard Ave     26.141 MB/Sec     9.119 MB/Sec      25.327 MB/Sec     10.100 MB/Sec
 
 
Wired LAN
QuickBench(TM) 4.0 Test Results
ゥ2000-2007 Intech Software Corp.
Test file created on 2014年 1月 6日 月曜日 at 0:44:02 AM
Test Volume Name: Share
Test Volume Type: AppleShare File System
Test Volume Size: 5.372 Terabytes
Test Volume Free Space: 2.246 Terabytes
Allow Disk Cache Effects: Disabled
All reads and writes performed sychronously
Standard Test Results:
Test Cycles: 1 
Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write
   4 KBytes      12.364 MB/Sec     1.036 MB/Sec      11.891 MB/Sec     0.776 MB/Sec
   8 KBytes      19.607 MB/Sec     1.650 MB/Sec      20.418 MB/Sec     1.449 MB/Sec
  16 KBytes      32.151 MB/Sec     1.868 MB/Sec      31.500 MB/Sec     2.925 MB/Sec
  32 KBytes      47.929 MB/Sec     6.218 MB/Sec      47.341 MB/Sec     5.462 MB/Sec
  64 KBytes      68.408 MB/Sec     8.947 MB/Sec      68.344 MB/Sec     9.968 MB/Sec
 128 KBytes      83.399 MB/Sec     16.647 MB/Sec     84.818 MB/Sec     20.067 MB/Sec
 256 KBytes      93.720 MB/Sec     28.009 MB/Sec     93.801 MB/Sec     26.020 MB/Sec
 512 KBytes      101.220 MB/Sec    30.550 MB/Sec     101.337 MB/Sec    28.221 MB/Sec
1024 KBytes      106.391 MB/Sec    48.607 MB/Sec     106.107 MB/Sec    41.029 MB/Sec
Standard Ave     62.799 MB/Sec     15.948 MB/Sec     62.840 MB/Sec     15.102 MB/Sec 
 
2014/1/22 追記
Firmware ver. 0.0.10 で無線、有線ともにレスポンスが 無くなることがありました。
0.0.14にバージョンアップしてしばらく様子を見ます。 

AirMac Extreme ME918J/A ベンチマーク [Benchmark]

MacBook Pro 新調にともない、802.11ac 対応のAirMac Extreme(ME918J/A)を入手しました。 

 Half mini PCI 802.11acカードが流通していれば、自作のAccess Pointに組み込んだのですが、しばらく流通の目処が立たないので。。

ME918.jpeg

ローカルネットワークのファイルサーバーへのファイルアクセスについて、有線とAirMac Extremeで無線接続を行った場合のスピード比較を行いました。

有線はもちろん、1000Base-Tですが、MacBook Pro Retina model Late2013 には1000Base-Tの口がありませんから、Thunderbolt-Erthernet変換アダプタを利用しました。

Samba 4.0系でのベンチマークです。 

有線でのベンチマーク結果

QuickBench(TM) 4.0 Test Results

ゥ2000-2007 Intech Software Corp.

Test file created on 2013年 11月 7日 木曜日 at 9:41:40 PM

Test Volume Name: Share

Test Volume Type: Windows Sharing (SMB/CIFS)

Test Volume Size: 5.372 Terabytes

Test Volume Free Space: 2.268 Terabytes

Allow Disk Cache Effects: Disabled

All reads and writes performed sychronously

Standard Test Results:

Test Cycles: 1 

 

Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write

   4 KBytes      12.740 MB/Sec     1.041 MB/Sec      12.330 MB/Sec     0.865 MB/Sec

   8 KBytes      19.537 MB/Sec     1.419 MB/Sec      19.931 MB/Sec     1.544 MB/Sec

  16 KBytes      32.810 MB/Sec     2.745 MB/Sec      33.178 MB/Sec     2.976 MB/Sec

  32 KBytes      42.918 MB/Sec     5.363 MB/Sec      48.317 MB/Sec     6.223 MB/Sec

  64 KBytes      65.123 MB/Sec     8.980 MB/Sec      68.906 MB/Sec     9.777 MB/Sec

 128 KBytes      83.461 MB/Sec     17.666 MB/Sec     84.912 MB/Sec     20.039 MB/Sec

 256 KBytes      95.363 MB/Sec     12.659 MB/Sec     94.257 MB/Sec     26.016 MB/Sec

 512 KBytes      101.892 MB/Sec    28.470 MB/Sec     101.770 MB/Sec    29.953 MB/Sec

1024 KBytes      106.491 MB/Sec    45.983 MB/Sec     106.285 MB/Sec    41.715 MB/Sec

Standard Ave     62.259 MB/Sec     13.814 MB/Sec     63.321 MB/Sec     15.457 MB/Sec 

 

AirMac Extreme でのベンチマーク結果

QuickBench(TM) 4.0 Test Results

ゥ2000-2007 Intech Software Corp.

Test file created on 2013年 10月 26日 土曜日 at 3:55:32 PM

Test Volume Name: Share

Test Volume Type: AppleShare File System

Test Volume Size: 5.372 Terabytes

Test Volume Free Space: 2.287 Terabytes

Allow Disk Cache Effects: Disabled

All reads and writes performed sychronously

Standard Test Results:

Test Cycles: 1 

 

Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write

   4 KBytes      1.636 MB/Sec      0.548 MB/Sec      1.555 MB/Sec      0.571 MB/Sec

   8 KBytes      3.238 MB/Sec      0.941 MB/Sec      3.090 MB/Sec      0.961 MB/Sec

  16 KBytes      5.315 MB/Sec      1.713 MB/Sec      5.355 MB/Sec      2.142 MB/Sec

  32 KBytes      9.760 MB/Sec      3.325 MB/Sec      9.994 MB/Sec      3.691 MB/Sec

  64 KBytes      14.758 MB/Sec     6.174 MB/Sec      15.660 MB/Sec     6.763 MB/Sec

 128 KBytes      22.569 MB/Sec     11.808 MB/Sec     24.645 MB/Sec     11.932 MB/Sec

 256 KBytes      29.993 MB/Sec     18.232 MB/Sec     37.477 MB/Sec     19.209 MB/Sec

 512 KBytes      28.714 MB/Sec     12.232 MB/Sec     48.537 MB/Sec     22.106 MB/Sec

1024 KBytes      42.862 MB/Sec     32.555 MB/Sec     49.548 MB/Sec     28.223 MB/Sec

Standard Ave     17.649 MB/Sec     9.725 MB/Sec      21.762 MB/Sec     10.622 MB/Sec

 

自作の802.11aのアクセスポイントでのベンチマークは、

QuickBench(TM) 4.0 Test Results

ゥ2000-2007 Intech Software Corp.

Test file created on 2013年 10月 26日 土曜日 at 4:24:00 PM

Test Volume Name: Share

Test Volume Type: AppleShare File System

Test Volume Size: 5.372 Terabytes

Test Volume Free Space: 2.287 Terabytes

Allow Disk Cache Effects: Disabled

All reads and writes performed sychronously

Standard Test Results:

Test Cycles: 1 

 

Transfer Size   Sequential Read   Sequential Write    Random Read      Random Write

   4 KBytes      2.569 MB/Sec      0.612 MB/Sec      2.120 MB/Sec      0.561 MB/Sec

   8 KBytes      4.147 MB/Sec      0.975 MB/Sec      4.067 MB/Sec      1.121 MB/Sec

  16 KBytes      7.330 MB/Sec      1.298 MB/Sec      7.538 MB/Sec      2.217 MB/Sec

  32 KBytes      11.678 MB/Sec     3.338 MB/Sec      11.596 MB/Sec     4.028 MB/Sec

  64 KBytes      15.894 MB/Sec     6.286 MB/Sec      15.574 MB/Sec     6.403 MB/Sec

 128 KBytes      19.720 MB/Sec     10.899 MB/Sec     20.433 MB/Sec     10.507 MB/Sec

 256 KBytes      24.148 MB/Sec     14.857 MB/Sec     24.317 MB/Sec     13.853 MB/Sec

 512 KBytes      25.852 MB/Sec     17.836 MB/Sec     26.540 MB/Sec     14.927 MB/Sec

1024 KBytes      27.818 MB/Sec     10.776 MB/Sec     28.108 MB/Sec     17.807 MB/Sec

Standard Ave     15.462 MB/Sec     7.431 MB/Sec      15.588 MB/Sec     7.936 MB/Sec 

802.11a のアクセスポイントと比べて、全体的にパフォーマンスが上がっています。

SNMPが仕様から省かれてしまっているのが残念ですが、電源内蔵やビームフォーミングなど魅力も満載です。

 

APPLE AirMac Extreme ME918J/A

APPLE AirMac Extreme ME918J/A

  • 出版社/メーカー: アップル
  • メディア: Personal Computers

 

 


タグ:レビュー

うちのSDカードたちを比較してみた [Benchmark]

うちに転がってるSDカード、Micro SDカード、あと番外編でUSBメモリの
読み書き速度を比較してみました。

比較されたのはこの子たち。

SanDisk SDHCカード Class10 8GB SDSDX3-008G-J31A

SanDisk SDHCカード Class10 8GB SDSDX3-008G-J31A

  • 出版社/メーカー: サンディスク
  • メディア: Personal Computers








Transcend SDカード 150倍速 2GB TS2GSD150

Transcend SDカード 150倍速 2GB TS2GSD150

  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • メディア: 付属品
Transcend microSDHCカード 8GB Class6 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS8GUSDHC6-F

Transcend microSDHCカード 8GB Class6 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS8GUSDHC6-F

  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • メディア: Personal Computers
A-DATA 16GB SDHCカード Class 6 + SDHCカードリーダー ASD2016GCL6BU-CR

A-DATA 16GB SDHCカード Class 6

  • 出版社/メーカー: Adata
  • メディア: 付属品
A-DATA MicroSDHC 8GB Class6 SDアダプタ-付属 MCSDHC8GB/2A/Class6

A-DATA MicroSDHC 8GB Class6 SDアダプタ-付属 MCSDHC8GB/2A/Class6

  • 出版社/メーカー: Adata
  • メディア: Personal Computers
BUFFALO 防水仕様 Class4対応 microSDHC RMSD-BS04G

BUFFALO 防水仕様 Class4対応 microSDHC RMSD-BS04G

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers
BUFFALO マイクロUSBメモリー ブラック 4GB RUF2-PS4G-BK

BUFFALO マイクロUSBメモリー ブラック 4GB RUF2-PS4G-BK

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers

MacBookProのSDカードインターフェース(USBメモリはUSBインターフェース)を用い、
Xbenchでベンチマークを行いました。
ちなみに、MicroSDカードはUSBインターフェース経由でもベンチマークしてみましたが、
大差ない結果でした。

さて、結果ですが、

com_SD.png

という具合で、SanDisk Extremeシリーズ圧勝です。
意外だったのは、古株のTranscend Ultimateシリーズですね。意外と早い。


Xbench生データは以下の通り。

System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.4 (10F569)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBookPro5,5


SanDisk 8GB SDHC Class10 Extreme
Drive Type APPLE SD Card Reader

Disk Test 5.88
Sequential 27.70
Uncached Write 35.23 21.63 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 34.63 19.59 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 14.70 4.30 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 52.38 26.32 MB/sec [256K blocks]
Random 3.29
Uncached Write 0.87 0.09 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 15.37 4.92 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 568.10 4.03 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 141.72 26.30 MB/sec [256K blocks]


Transcend 2GB SD 150x Ultimate
Drive Type APPLE SD Card Reader

Disk Test 3.12
Sequential 21.12
Uncached Write 27.79 17.06 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 27.88 15.77 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 11.21 3.28 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 35.27 17.73 MB/sec [256K blocks]
Random 1.68
Uncached Write 0.45 0.05 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 8.21 2.63 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 481.19 3.41 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 101.58 18.85 MB/sec [256K blocks]


Transcend 8GB MicroSDHD Class6
Drive Type APPLE SD Card Reader

Disk Test 1.34
Sequential 19.85
Uncached Write 18.70 11.48 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 18.08 10.23 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 16.61 4.86 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 30.73 15.45 MB/sec [256K blocks]
Random 0.69
Uncached Write 0.19 0.02 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 2.76 0.88 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 650.98 4.61 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 82.62 15.33 MB/sec [256K blocks]


ADATA 16GB SDHC Class6
Drive Type APPLE SD Card Reader

Disk Test 1.44
Sequential 18.18
Uncached Write 12.55 7.71 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 20.55 11.63 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 15.29 4.47 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 38.02 19.11 MB/sec [256K blocks]
Random 0.75
Uncached Write 0.20 0.02 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 5.19 1.66 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 585.01 4.15 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 102.01 18.93 MB/sec [256K blocks]


ADATA 8GB MicroSDHC Class6
Drive Type APPLE SD Card Reader

Disk Test 1.18
Sequential 17.32
Uncached Write 14.92 9.16 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 14.55 8.23 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 15.92 4.66 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 30.86 15.51 MB/sec [256K blocks]
Random 0.61
Uncached Write 0.16 0.02 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 2.94 0.94 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 606.95 4.30 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 82.83 15.37 MB/sec [256K blocks]


Buffalo 4GB MicroSDHC Class4
Drive Type APPLE SD Card Reader

Disk Test 1.22
Sequential 10.55
Uncached Write 7.45 4.58 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 7.90 4.47 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 11.58 3.39 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 31.32 15.74 MB/sec [256K blocks]
Random 0.65
Uncached Write 0.17 0.02 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 2.49 0.80 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 412.70 2.92 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 82.09 15.23 MB/sec [256K blocks]


Buffalo 4GB USB Memory
Drive Type Generic USB SD Reader

Disk Test 1.21
Sequential 12.77
Uncached Write 9.44 5.80 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 10.86 6.14 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 11.57 3.39 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 34.83 17.50 MB/sec [256K blocks]
Random 0.64
Uncached Write 0.17 0.02 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 2.78 0.89 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 400.16 2.84 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 86.41 16.03 MB/sec [256K blocks]


ちなみに、MacBookPro(HDDからSSDに換装)ローカルのベンチマークは

System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.6.4 (10F569)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBookPro5,5
Drive Type OCZ SUMMIT

Disk Test 144.29
Sequential 109.50
Uncached Write 64.23 39.44 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 143.45 81.16 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 89.04 26.06 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 362.32 182.10 MB/sec [256K blocks]
Random 211.49
Uncached Write 118.66 12.56 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 124.58 39.88 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1470.58 10.42 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 562.16 104.31 MB/sec [256K blocks]


はたまた、MacBookProとファイルサーバ間でのベンチマークでは、

Disk Test 71.48
Sequential 41.51
Uncached Write 19.22 11.80 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 144.39 81.70 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 32.08 9.39 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 160.74 80.79 MB/sec [256K blocks]
Random 257.15
Uncached Write 116.82 12.37 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 253.73 81.23 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1229.34 8.71 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 446.41 82.83 MB/sec [256K blocks]


まじめにベンチマーク6 Mac ⇔ Linux箱=RAID箱 最後に、やっとRAID箱のHDDを読み書きします♪ [Benchmark]

やっとここまでやってきました(^^;)

って、実はもうだいぶん前に、ベンチマーク自体は終わったいたのですが、
まとめるのが億劫で。。。

今までをおさらいすると、

1.RAID箱(HDD)、Mac(SSD)単体のベンチマークを実施
2.TCP streamによるネットワーク帯域のベンチマークを実施
3.RAID箱(Ram disk)⇔Mac(Ram disk)のベンチマークを実施
  CIFS
  FTP
  AFP

なんでこんな回りくどいことをやっているかといいますと、
どこにボトルネックがあるかを見分けやすくするためにつきます[目]

Ram to Ramの場合の結果は

TCP stream by iperf → 117MB/sec
ftp by proftp → 100MB/sec
afp by netatalk → 67MB/sec
cifs by samba → 50MB/sec

でしたので、Ram diskがHDDに変われば、当然この結果を上回ることが
ないわけです。
ちょっとテンションがさがります

ベンチマークはいつもと同じように10MB、100MBのファイルを実際に転送して、
その時間を計ることで、計算します。

いつもの
$ time cp あっち こっち
です。

今回は、Mac側のみRam diskを用います。
でないと、Mac側のSSDがボトルネックになる可能性があります。

結果としては、まずCIFSの場合

◆Read性能(hadparm -a2048)
No 10MB転送 100MB転送
1 35.0 38.9
2 38.5 39.6
3 34.9 39.6
4 36.5 39.7
5 36.9 39.3
6 39.1 39.0
7 38.4 39.6
8 38.4 38.3
9 38.4 38.0
10 37.6 39.5
平均 37.4 39.2

◆Write性能
No 10MB転送 100MB転送
1 35.1 35.4
2 36.7 37.6
3 35.0 37.5
4 36.8 37.8
5 36.7 38.1
6 33.3 35.4
7 34.4 37.3
8 36.4 37.2
9 37.4 37.1
10 34.0 38.1
平均 35.6 37.2


次にAFPの場合
◆Read性能(hadparm -a2048)

No 10MB転送 100MB転送
1 51.3 56.0
2 43.7 56.5
3 49.1 58.4
4 41.9 58.1
5 45.1 56.4
6 47.2 52.2
7 41.2 45.9
8 48.6 55.8
9 50.1 50.2
10 43.1 43.4
平均 46.1 53.3

◆Write性能
No 10MB転送 100MB転送
1 42.1 50.0
2 47.9 48.5
3 48.4 48.4
4 41.4 46.7
5 27.8 40.7
6 46.1 40.7
7 48.1 35.9
8 45.9 35.3
9 47.0 37.5
10 22.9 26.2
平均 41.8 41.0

となりました。

結果として、
ReadもWriteもAFPはCIFSよりも10%以上高速。
特に、Readの場合は、HDDの読み取りパラメータを
チューニングしていることもあって20%以上の高速
となる結果がでました[ぴかぴか(新しい)]

しかーし[exclamation]
AFPとしても、Read 50MB/sec、Write 41MB/sec 程度では
満足していないのです〜

なぜって。。。
じつは、先日見つけてしまったのです[exclamation×2]

QNAP.jpg

QNAP TS-219P (Marvell 6281 1.2GHz)

QNAP TS-219P (Marvell 6281 1.2GHz)

  • 出版社/メーカー: QNAP
  • メディア: 
 ※Amazonの写真と実物はことなるようです。

さて、
QNAP TS-219P はいわゆる、NASなわけですが、
シーケンシャルリード、ライトともに70MB/sec などと
謳われているではありませんか〜[たらーっ(汗)]
しかも、安い・・・(^^;)

これまで、
Linux箱:18000円くらい
RAID箱:12000円くらい(HDD別)
な投資なので、手間を考えると、、すごくコストパフォーマンスが
いい気がします。。
機能も豊富ですしね。


この製品についてのレビューはいくつか見つけられますが、
たとえば、
を拝見しますと、、

RAID1で、

シーケンシャルリード65.70 MB/sec
リーケンシャルライト36.17 MB/sec

と、さすがにライトはともかく、リードはかなりいい線をいっています。

また、QNAPが公開しているベンチマークとして、

を引用しますと、
Samba Read  63.3MB/sec
Samba Write 27.6MB/sec
ということで、やはりそれなりのスピードがでるようです。

Linux箱+RAID箱 とはコンセプトが違いますが、TS-219Pの低価格ぶりが
目に入ってしまいますと、心中穏やかではありません[たらーっ(汗)]

Writeはともかく、Readの性能がQNAP TS-219Pに比べて大幅に
低いことが気になります。
FTPではそれなりの数字を出せていますので、やはりSambaがボトル
ネックになっていそうです。

これを改善する方法は2つ。

1.Sambaをさらにチューニング
2.Netatalkをチューニング
3.Linux箱の処理性能を向上させる

さてどうしましょうかね。。







まじめにベンチマーク5 Mac ⇔ Linux箱=RAID箱 やっとNetatalkで。 [Benchmark]

や〜っとのことで、Netatalkを動かすことができましたので、
これでベンチマークができます

Finderから、
smb://192.168.1.15
ではなく、
afp://192.168.1.15
だけつなげます。

両方つなげてしまうと、訳がわからなくなってしまいますから。。(^^;)

それで、また、

$ time cp /Volumes/ram/10m_1 /Volumes/ramdisk/10m_1
$ time cp /Volumes/ram/100m_1 /Volumes/ramdisk/100m_1

と、10種類のファイルをそれぞれ用意して、10回呪文を唱えます。。

ちなみに、sambaの時には、10種類のファイルを用意しなくても、

$ time cp /Volumes/ram/10m_1 /Volumes/ramdisk/10m_1

を10回唱えれば、実際に10回転送していました。
Ramディスクからの転送なので、キャッシュされようがかまいません♪

ところが、Netatalkの仕様なのか、afpの仕様なのか知りませんが、
Netatalkでつなげて、上記コマンドを2回唱えると、2回目からは
実際には転送しません。

同じファイル(ってどうやって判断してるのかもわかりませんが)を
転送する場合は、省略しちゃうようです。

まぁ、そんなこんなで結果です。

転送速度の単位は MB/sec

No 10MB転送 100MB転送
1 65.0 68.1
2 63.8 66.7
3 67.6 67.7
4 68.1 66.8
5 67.2 67.5
6 67.2 68.3
7 68.6 67.1
8 68.6 67.5
9 66.7 67.5
10 67.2 66.6
平均 67.0 67.4



TCP stream by iperf → 117MB/sec
ftp by proftp → 100MB/sec
afp by netatalk → 67MB/sec
cifs by samba → 50MB/sec

確かに、体感的にもsambaよりちょっと速いかな?という感じはします。

ちなみに、Sambaはチューニングしていますが、Netatalkはデフォルトの
ままです♪

ここまでは、Linux箱のRamディスクからMacBookのRamディスクへの
ファイル転送ベンチマークをおこなってきました。

そろそろ、Linux箱のHDDからの読み書きを中心にしたベンチマークを
おこなってみます♪


まじめにベンチマーク4 Mac ⇔ Linux箱=RAID箱 こんどはFTPでも [Benchmark]

TCPレイヤーで117MB/sec
Sambaで50MB/sec

RamディスクからRamディスクへの転送で、これですから、
HDDからの転送にするともっと落ちるんでしょうね。

Sambaにはちょっとなっとくできないので、FTPでも
ベンチマークしてみます♪

Linux箱にはFTPサーバが入っていないので、proFTPでも
いれてみます。

$ sudo apt-get install proftp

とくに設定は不要です。

Mac側では、

$ ftp 192.168.1.15 ←Linux箱のIPアドレス

とすれば、こんな感じでレスポンスが返ってきます。

Connected to 192.168.1.15.
220 ProFTPD 1.3.1 Server (Debian) [192.168.1.15]
Name (192.168.1.15:nao): nao
331 Password required for nao
Password: 
230 User nao logged in
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.

ftp> get /dev/shm/100m_1 /Volume/ramdisk/100m_1

ftpでもまた、get(あっち)(こっち)な具合で、ファイルを転送します。
ftpコマンドの場合、自動的に転送速度も表示してくれます。
上記の結果はこんな感じです。

local: 100m remote: 100m
229 Entering Extended Passive Mode (|||19385|)
150 Opening BINARY mode data connection for 100m (100100001 bytes)
100% |***********************************| 97753 KiB   99.11 MiB/s    00:00 ETA
226 Transfer complete
100100001 bytes received in 00:00 (98.09 MiB/s)

10回繰り返した結果は。。

No 転送速度(MB/sec)
  1 98.09
  2 99.12
  3 98.35
  4 99.20
  5 99.00
  6 99.30
  7 100.22
  8 99.76
  9 99.27
 10 99.25
平均 99.12

10Mbyteのファイルでも。。

No 転送速度(MB/sec)
  1 99.65
  2 101.88
  3 102.05
  4 102.64
  5 98.71
  6 101.88
  7 102.35
  8 105.09
  9 102.70
 10 98.81
平均 101.58

おもしろい結果がでてきました☆

TCP stream by iperf → 117MB/sec
ftp by proftp → 100MB/sec
cifs by samba → 50MB/sec

すべてRamディスクからRamディスクへの転送です。
CIFSはだいぶんオーバーヘッドがあるんですね。。

つぎは、afp by netatalkやります〜(^^;)


まじめにベンチマーク3 Mac ⇔ Linux箱=RAID箱 CIFSでファイル転送 [Benchmark]

CIFSでファイル転送。
早い話が、Linux箱でsambaを動かして、Macとファイル共有します。

なんでsambaかって?
よく考えると、Macとのファイル共有なので、sambaでなくてよかったのデス。
むかしの名残かしら。。

CIFSでの転送パフォーマンスの上限を知りたいので、まずは、MacもLinuxも
RAMディスクからのファイル転送を行います。

まず、LinuxのRAMディスク/dev/shmもsambaで共有させておきます。

共有ディレクトリをMacでマウントします。/Volume/(共有名) とか。

転送性能
$ time cp /Volume/ram/10m_1 /Volume/ramdisk/10m_1
$ time cp /Volume/ram/100m_1 /Volume/ramdisk/100m_1

単位は以下すべてMB/sec

結果

No 10MB転送 100MB転送
1 38.2 41.5
2 40.2 42.1
3 40.9 41.8
4 38.6 42.3
5 40.4 41.8
6 40.7 41.7
7 40.9 41.6
8 38.9 41.6
9 41.2 41.9
10 40.5 41.7
平均 40.0 41.8



な、なんか、おそくないですか〜?

TCPのレイヤーで936Mbit/sec=117MB/secで、
ローカルのRAMディスク転送はそれよりずーっと速いので、
sambaが遅いのでしょう。

FTPやnetatalkあたりと比較するといいかもしれませんが、
もうちょっとsambaで粘ってみます。

が、、少し調べると、sambaは初期状態ですでにチューニング済み
なので、あんまりいじらない方がよいと。。

はい。はい。

でも、あちこちいぢっちゃいます♪
結果として、sambaの設定項目で顕著なパフォーマンス向上が
みられたのは次の項目です。

max xmit

デフォルトでは、16644でしたが、これを65535に変更します。
これは顕著でした。

ついでに、

block size

も1024から4096に変更します。
ん〜、これは、わずか?または変わらず、ぐらいです。

これら二つの値を変更した結果がこちら。

No 10MB転送 100MB転送
1 49.3 47.3
2 47.9 49.9
3 49.3 50.8
4 49.8 51.0
5 48.4 50.7
6 51.3 50.7
7 50.1 50.6
8 49.3 50.7
9 47.2 49.8
10 48.8 50.6
平均 49.1 50.2


およそ、10MB/sec程度のパフォーマンス向上が確認できました。

が、それでも遅くないかしら?

TCPレイヤーで117MB/sec がアプリケーションレイヤーで50MB/sec

う〜ん。

つづきます♪



nice!(0)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まじめにベンチマーク2 Mac ⇔ Linux箱=RAID箱 ネットワーク帯域を調べる [Benchmark]

ファイル転送の前に、
Mac⇔Linux
のネットワーク帯域を調べます。

iperf(あいぱーふ?)なるツールがあり、それをMacとLinuxに入れます。

@Mac
$ sudo port install iperf
--->  Computing dependencies for iperf
--->  Fetching iperf
--->  Attempting to fetch iperf-2.0.4.tar.gz from http://voxel.dl.sourceforge.net/iperf
--->  Verifying checksum(s) for iperf
--->  Extracting iperf
--->  Configuring iperf
--->  Building iperf
--->  Staging iperf into destroot
--->  Installing iperf @2.0.4_0
--->  Activating iperf @2.0.4_0
--->  Cleaning iperf

インストール完了!

@Linux
$ sudo apt-get install iperf
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  iperf
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 4 個。
54.3kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 205kB のディスク容量が消費されます。
取得:1 http://jp.archive.ubuntu.com jaunty/universe iperf 2.0.4-4 [54.3kB]
54.3kB を 0s で取得しました (179kB/s)
未選択パッケージ iperf を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 24864 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../iperf_2.0.4-4_i386.deb から) iperf を展開しています...
man-db のトリガを処理しています ...
iperf (2.0.4-4) を設定しています ...

こちらもインストール完了!

iperfはディスクを介さず、一方のコンピュータから他方のコンピュータにファイルを
送りつけ、その転送量を計測します。
ですので、一方をサーバとして起動し、他方をクライアントとして、起動して計測
することになります。

ここでは、Linux箱(192.168.1.15)をサーバとして起動し、Macをクライアント
として起動します。

@Linux
$ sudo iperf -s
------------------------------------------------------------
Server listening on TCP port 5001
TCP window size: 85.3 KByte (default)
------------------------------------------------------------

コマンド入力後は待機です。

@Mac
$ sudo iperf -c 192.168.1.15
------------------------------------------------------------
Client connecting to 192.168.1.15, TCP port 5001
TCP window size:   129 KByte (default)
------------------------------------------------------------
[  3] local 192.168.1.51 port 53742 connected with 192.168.1.15 port 5001
[ ID] Interval       Transfer     Bandwidth
[  3]  0.0-10.0 sec  1.09 GBytes    936 Mbits/sec

ハイ、計測完了!

936Mbit/secなので、まぁ優秀でしょうか。
少なくとも、TCPのレイヤーではボトルネックはなさそうです。

Linux側のwindow sizeなどの調整は、

$ vi /etc/sysctl.conf
から
net.ipv4.tcp_rmem = 4096 87380 16777216
net.ipv4.tcp_wmem = 4096 65536 16777216
などの値を変更することで可能です。

これらの設定は、設定ファイル 
/etc/sysctl.conf
に記述し、そののコミットはこちらのコマンド、
$ sudo sys sysctl -p

現状の設定値一覧はこちらのコマンド、
$ sudo sys sysctl -a
から参照可能です☆

いろいろといぢってみましたがかわらないor低下する
でしたので、デフォルトの値に戻しました♪

また、ほんとーに
変更できているかどうかは、
iperfでサーバー起動した際の
TCP window size: 85.3 KByte (default)
から確認が可能です。

ファイル転送ベンチマークにつづく。


まじめにベンチマーク Mac ⇔ Linux箱=RAID箱 Sambaでね☆ [Benchmark]

というわけで(どんなわけ?)(^^;)

既存のベンチマークソフトに頼らずに、実際にファイル転送をしてみて、
その時間を計ることにします。

まず、計り方。

MacにもLinuxにも便利な、timeコマンドというものがあります。

time (スクリプト?、コマンド?)

と書くことで、スクリプトの実行時間を返してくれます。便利です☆

でもって、

スクリプト部分に、cp (コピー元)(コピー先)なぐあいに、
書いてあげればよいわけです。

コピー元:ファイルサーバー
コピー先:Mac

とすれば、ファイルサーバーからのReadの時間がわかりますし、

コピー元:Mac
コピー先:ファイルサーバー

とすれば、ファイルサーバーへのWriteの時間がわかるはずです。

ここで、Mac側ですが、ここには、Ramディスクをつくります。
でないと、MacのSSDへの書き込み、読み出しがボトルネックに
なる可能性もあるわけで。。

MacでのRAMディスクの作り方はこんなぐあい。

$ hdid -nomount ram://4096000

で、およそ2GBのRAMディスクがつくられます♪
できると、

/dev/disk1                                        

な感じでデバイスファイルをつくったよ〜っと、返してくれるので、
そのデバイスファイルをつかって、

$ diskutil eraseDisk HFS+ ramdisk /dev/disk1

このおまじないで、マウントまでしてくれます。
マウント先は、
/Volume/ramdisk

ということで、Mac側はもっぱら、このramdisk上にファイルを
置くことになります。

あとは、適当なファイルを用意して、そのファイルサイズを
コピーにかかった時間で割れば、時間あたりの転送時間がわかります。

10Mbyteと100Mbyteのファイルを作成して、ベンチマークを
してみました♪

でもいきなり、Linux⇔Macのベンチマークを取るのではなく、
まずは、Linuxローカル、Macローカルでのベンチマークを
とってみます。

ちなみに、Ubuntuはなにもしなくても、標準で512Mbyteの
RAMディスクが作成されておりまして、/dev/shmが自由に使えます。

◆Linux
Read性能

$ time cp /st1/test/10m_1 /dev/shm/10m_1

/st1がベンチマークターゲットのRAIDアレイディレクトリ
10m_1 はおよそ10Mbyteのファイル
これを10コ作成し、10m_1,10m_2,10m_3,・・・10m_9,10m_0
などと名前をつけておきます。
別の名前にするのは、システム側でのキャッシュを防ぐためです。
やってみるとわかりますが、

$ time cp /st1/test/10m_1 /dev/shm/10m_1
これを2回以上繰り返すと、明らかに2回目以降は数字がよくなります。
これはシステム側でのキャッシュが原因かと。

同様に、
$ time cp /st1/test/100m_1 /dev/shm/100m_1

Write性能
$ time cp /dev/shm/10m_1 /st1/test/10m_1
$ time cp /dev/shm/100m_1 /st1/test/100m_1
こちらは、ファイルを10コ分ける必要はありません。


◆Mac
Linuxと同様です。

Read性能
$ time cp /tmp/10m_1 /Volume/ramdisk/10m_1
$ time cp /tmp/100m_1 /Volume/ramdisk/100m_1

Write性能
$ time cp /Volume/ramdisk/10m_1 /tmp/10m_1
$ time cp /Volume/ramdisk/100m_1 /tmp/100m_1


結果発表☆

Linux(Ubuntu サーバー版 9.04)

以下ファイル転送の単位はMB/sec

【Read性能】
No 10MB転送 100MB転送
1 63.4 78.9
2 74.1 83.6
3 74.1 81.2
4 71.5 74.0
5 71.0 66.5
6 71.0 77.4
7 74.1 72.7
8 74.7 80.9
9 72.5 68.0
10 70.5 72.5
平均 71.7 75.6





【Write性能】

No 10MB転送 100MB転送
1 108.8 112.3
2 93.6 102.6
3 111.2 106.7
4 88.6 69.6
5 111.2 105.3
6 88.6 113.2
7 110.0 101.9
8 110.0 105.9
9 115.1 88.0
10 112.5 91.9
平均 104.9 99.8


HDDはSeagate ST31000528AS で一般的に公開されている
ベンチマークの性能では、ReadもWriteも100~130MB/sec
程度ですので、Readが若干低いかな。。(^^;)

もしかすると、計測方法に問題があるか、RAID箱に問題が
あるのかもしれません。。


◆Mac

【Read性能】

No 10MB転送 100MB転送
1 158.9 193.6
2 161.5 193.6
3 166.8 195.1
4 164.1 120.6
5 154.0 183.3
6 169.7 192.1
7 166.8 197.4
8 164.1 174.1
9 166.8 191.0
10 161.5 187.1
平均 163.4 182.8




【Wite性能】

No 10MB転送 100MB転送
1 107.6 72.1
2 126.7 156.2
3 125.1 66.5
4 115.1 113.0
5 119.2 86.4
6 101.1 102.9
7 135.3 102.2
8 125.1 97.4
9 123.6 53.7
10 131.7 77.4
平均 121.0 92.8


MacはHDDをOCZ summitのSSDに換装して、
カタログスペックでは、
Read 220MB/sec
Write 200MB/sec
なので、こんなものでしょうか。

けっこーつかれました(^^;)

さてさて、Linux⇔Mac でもベンチマークしてみます♪

つづく

ベンチマーク考 Mac ⇔ Linux箱=RAID箱 [Benchmark]

Windows時代は楽でした、いろんなベンチマークソフトが
そろっていますし、その結果も皆さん公開されていて、
簡単に比較できたものです。

ところが、MacとLinuxでファイル共有のベンチマークと
なると、これがどうして、なかなか楽にはいきませんでした(^^;)

Linux箱がeSATAでRAID箱とつながっており、
Linux箱とMacbook Proは1Gbpsのイーサネットで
つながっています。(過去のエントリー参照)

さて、さて、、なにが楽にいかないって
まず、ベンチマーク用のソフトが見あたらない。

代表的なXbenchは、Xbench自体が途中でエラーで止まってしまいますし、
他のベンチマークソフトも用いてみましたが、安定して動きません(;;)

Linuxでは一般的なbonnie++も試してみました。
まず、Ubuntuのapp-getで得られるbonnie++は古いので、
最新のbonnie++をダウンロードして、コンパイルです。
その前に、開発環境が入っていないので、そちらをまず。。

# apt-get install make
# apt-get install gcc
# apt-get install g++

それから、

$ ./configure

このままmakeすると、正しく表示されない不具合があるので、
ヘッダーファイルを修正します。

$ vi bonnie.h

#define MinTime (0.5)
#define MinTime (0.01)

へ書き換えて保存。

そして、

# make

Mac版も同様です。
当初、Mac portsにbonnieが用意されていたので、

Mac portsの環境を整えて、そちらからインストールしてしまいました。
が、Linux版とバージョンも異なりますし、
#define MinTime (0.01)
の修正もなされていませんので、正しい数値が得られません。
ですので、ソースを落としてきて、こちらもコンパイルです。

ちなみに、Macの開発環境は、Snow LeopardのDVDから追加インストール
するだけです☆

コンパイルも、Linux版と全く同じです。
GCCのバージョンがLinuxは4.3系で、Macが4.2系なのが気になりますが。。。
bonnie++のバージョンは両方とも1.96で一応そろっています。

まぁ、bonnie++を使ってみます。

bonnie++ -d /tmp -s 512 -r 256

/tmp はベンチマークを取りたいディレクトリを指定します。
-s は測定時に作成する一時ファイルの最大サイズの指定
-r はメモリサイズの指定

結果。

◆Mac
Version  1.96       ------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random-
Concurrency   1     -Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks--
Machine        Size K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP  /sec %CP
naomac.local  512M   315  98 127691  30 98803  20   646  99 1454566  99 26641 187
Latency             61417us     230ms     220ms   14614us     258us    6127us
Version  1.96       ------Sequential Create------ --------Random Create--------
naomac.local       -Create-- --Read--- -Delete-- -Create-- --Read--- -Delete--
              files  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP
                 16 14084  79 238095  99 12274  84  1583  18 307212  99   642  11
Latency             63789us     149us   35416us   92571us      34us     271ms
1.96,1.96,naomac.local,1,1255016964,512M,,315,98,127691,30,98803,20,646,99,1454566,99,26641,187,16,,,,,14084,79,238095,99,12274,84,1583,18,307212,99,642,11,61417us,230ms,220ms,14614us,258us,6127us,63789us,149us,35416us,92571us,34us,271ms


◆Linux
Version  1.96       ------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random-
Concurrency   1     -Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks--
Machine        Size K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP  /sec %CP
fs             512M    95  99 57544  45 59491  30   686  99 759567  99  2609  33
Latency             92293us    1132ms    1218ms   28167us      36us     345ms
Version  1.96       ------Sequential Create------ --------Random Create--------
fs                  -Create-- --Read--- -Delete-- -Create-- --Read--- -Delete--
              files  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP
                 16 13751  70 +++++ +++ 23685  83 17281  87 +++++ +++ 24293  81
Latency               824us     398us     453us     396us      33us     232us
1.96,1.96,fs,1,1255037106,512M,,95,99,57544,45,59491,30,686,99,759567,99,2609,33,16,,,,,13751,70,+++++,+++,23685,83,17281,87,+++++,+++,24293,81,92293us,1132ms,1218ms,28167us,36us,345ms,824us,398us,453us,396us,33us,232us

はい、なんだかよくわからない結果が帰ってきました(^^;)

MacでLinuxのボリュームのディスクをマウントして、またbonnie++

Version  1.96       ------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random-
Concurrency   1     -Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks--
Machine        Size K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP  /sec %CP
naomac.local  512M     1   9 11713  10  6656  10     1   9 11910   9  3397  88
Latency              8987ms    2012ms    2002ms    6996ms    2001ms    8893us
Version  1.96       ------Sequential Create------ --------Random Create--------
naomac.local       -Create-- --Read--- -Delete-- -Create-- --Read--- -Delete--
              files  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP  /sec %CP
                 16     7   0 21696  18    18   1     8   0  1558  10    18   1
Latency              2231ms    4826us     149ms    2216ms    2545us     180ms
1.96,1.96,naomac.local,1,1255017747,512M,,1,9,11713,10,6656,10,1,9,11910,9,3397,88,16,,,,,7,0,21696,18,18,1,8,0,1558,10,18,1,8987ms,2012ms,2002ms,6996ms,2001ms,8893us,2231ms,4826us,149ms,2216ms,2545us,180ms

ながーらく、結果が帰ってきませんでした(^^;)

で?
って、感じの結果で。。。
bonnie++のソースを読む気力もなく。。

まぁ、なんです、よそ様のベンチマークソフトが何をやっているのか
よくわからないのと、その表示結果もよくわからないので、気持ち悪い
わけです(^^;)

ファイル転送のスピードが知りたいわけですから、実際にファイル転送
してみればいいわけですよね。。。

つづく



Benchmark ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。